育児・知育

エスメラルダ枕がすぐへたる!へたってしまったときの対策をご紹介

ドーナツ型枕を使われている皆さん、枕の首元、へたりませんか?エスメラルダを使用して1日で吐き戻しのため洗濯をしたら、首のあたりがへたってしまいました。。。ドーナツ型枕がへたってしまったときに、私が行った方法をご紹介します。私が持っているエス...
妊娠・出産

【出産準備】陣痛バッグ&入院バッグに入れてよかったものリスト|経験談レビュー

出産を控えたママへ。陣痛バッグ・入院準備バッグに入れるべき必需品を、実体験をもとにわかりやすく紹介します。必需品リスト・あると便利なグッズ・準備のコツまでまとめました。
ほのかの趣味

大人が着やすい!親子で楽しむ親子リンクコーデ【長袖編】

「子どもと一緒に何かしたい!」「子どもが小さいときにだからこそしやすい親子リンクコーデしたい!」「ママ友が親子リンクコーデしていて、とてもよかったので私もしてみたい!」そんな方のためにおすすめ親子リンクコーデをご紹介します! 私自身が「親子...
妊娠・出産

1人目 女の子 & 2人目 男の子の違い【妊娠中~出産編】

1人目女の子・2人目男の子を育てていて、同じお腹の中にいる時から違うことがあるなと感じていました。どのくらい違うものなのか、備忘録も含め、一覧にしてみました。お腹の中にいるのに、男女の差の部分?性格の差の部分?と思わせる出来事もありました(...
妊娠・出産

【体験談】出産準備にアロマオイルは必要?どうやって使う?

出産準備のリストの中に、アロマオイルがあることがあります。私は友人から「アロマオイル持っていくのおすすめだよ。辛い出産中に少しリラックスできる!」とアドバイス受けてましたので、1人目も2人目出産時も持参し、大変救われました!出産する病院や産...
育児・知育

【お笑い絵本】2歳半の娘と読む親子で笑いがとまらない爆笑絵本

子どもの豊かな心を育み、親子のコミュニケーションとして重要な役割を担っている「絵本の読み聞かせ」ですが、「辛い!!」と思う方も多いかと思います。実は私もそんな1人…。でも、本によっては、何回読んでも楽しく読める本ってあったりしませんか?子ど...
育児・知育

【体験談】赤ちゃんの頭のかたち相談室に無料相談してみた|ヘルメット治療の前にできること

赤ちゃんの頭のかたちが斜めになっていたり、絶壁になっていたら、「これって大丈夫?」「ヘルメット治療って必要?」「ヘルメット治療って高額って聞くし…」と悩んでしまいますよね。私自身も、まさにその一人でした。「赤ちゃんの頭の形が気になるけれど、...
ほのかの趣味

産休育休中の有意義な過ごし方。育休経験者がやってよかったこと。

育休中に育児だけ専念すると、息が詰まりそう・・・せっかくのお休み、自分自身の成長やリフレッシュの時間としても活用したい!と思っていらっしゃる方も多いはず。現在育休中の方は、せっかくお休みで少し時間もあるのに何もしてない自分が嫌になっている方...
育児・知育

はみがき嫌いを絵本で克服!親子におすすめ歯みがき絵本12冊

子どもにとって、「楽しくない」「自由に動けない」「時に痛い」「怖い」はみがきはできるならしたくないもの。1~2歳児はイヤイヤ期も重なり、はみがきをするのも一苦労でへとへとに…。子どもがみがき嫌いで、以下のように困っているママパパさんいらっし...
育児・知育

はみがきが嫌いな子のための対策 19案

子どもにとって、「楽しくない」「自由に動けない」「時に痛い」「怖い」はみがきはできるならしたくないもの。1~2歳児はイヤイヤ期も重なり、はみがきをするのも一苦労でへとへとに…。子どもがみがき嫌いで、以下のように困っているママパパさんいらっし...